令和2年初めての「つむぎ」には、14人の方が来てくれました。
今日は、ボランティア活動をしている方々が来てくださり、参加者と一緒に作業をしました。
作業内容は、日本の絵本に、翻訳されたラオス語の用紙を切って貼るというもの。
この作業で出来た絵本を、ラオスの子どもたちへ送るのです。
懐かしい絵本や、初めて触れるラオス語を前に、会話もすすみます。
そして、1つの絵本が完成すると、なんとも言えない達成感に包まれました。
また、つむぎグッズの収納に困っていたところ、参加者の方が収納棚を作ってくれました!
キャスター付きで、使い勝手がよくて、大活躍!!
その他、参加者による水引細工講座や、ゲーム等でそれぞれ楽しく過ごしました。
次回は第2火曜日が祝日のため、2月18日(火)13:30~15:30に変更となります。
そして、去年も大好評だった地域若者サポートステーションの職員による『サポステ説明会』を開催します★
もちろん、申込不要・時間内出入り自由です。
いつもの場所でお待ちしております。